8.作品展
![]() 鳥羽の港湾センター(定期船の待合所)に、それはありました。 ![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 海女さんの後ろにある大きな籠 のことです。 30年ほど前まで、貝や魚などを入れた 「いけす」として使用されていました。 魚を入れていない時は、浜辺に上げら れていて、子供たちのイイ遊び場に なっていました。 富栄の主人も、よくこの「どんび籠」の 中に入って遊んだそうです。 | ![]() |
![]() ![]() 答志の老人の方々が趣味で書かれたものです。 島で暮らす中で、自然と育まれた感性が絵や書となって表現されて いました。 島のには、絵や書だけではなく、唄や踊りの好きな人がたくさんいます。 答志島は、芸術家の島ですね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |