 |
|
|
3.必要に応じ、遠隔監視システムにより24時間常時監視を行います。
各高圧・低圧配電施設等の停電・漏れ電流・機器の温度動作状況を24時間監視し
異常を当事務所の管理者の携帯電話・パソコンに電子メールで警告報知します。
また異常がない場合でも、1ヶ月に一度定期状況報告を行います。
|
4.事故対応 応急処置(24時間態勢)、原因調査、再発防止についての検討
・事故呼出報告書、設備改修依頼
|
5.受入・竣工試験検査の実施及び官庁立入り検査の立会い。
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
1.電力使用実績の吟味 |
受託先すべての電力使用実績をグラフ化し使用実績を把握 |
2.電力のコスト削減 |
電力契約の見直し検討
電力・照度測定分析 デマンド監視装置の採用
省エネルギー対策を提案
|
3.電気設備設計の
コンサルタント |
受変電設備設計補佐、継電器保護協調検討他の技術
検討 |
4.各種電気測定解析 |
ノイズ・高調波の測定・過渡現象特性等の測定を行う |
5.電気工事・設備施工監理業務 |
公共設備関係建設工事等の施工監理業務補佐 |
|
|
|
|
 |
|
|
万一、当事務所の過失により損害を与えた場合、また受電設備の雷害・水害に備えた損害保険に加入しています(総合賠償責任保険・受電設備補償プラン)
|
|
|