本年も昨年同様の開催概要で 「ニジマス放流会」を予定しています。
参加者については、只今調整中です。

  
up 2025. 04.04

  にじますは3月1日〜解禁

 ・
鮎の解禁日は6月1日の日の出時
  からです。

 

 
員弁川漁場での釣果を募集してい
  ます。

  
「日時・ 場所・画像・お名前」等を
  コチラ
まで送信して下さい。
  
当ホームページの釣果情報サイト
  に掲載させて頂きます。


 
お問い合わせは e-mail まで

  当組合の令和4年度は、2024.08.
  
01〜2025.07.31までです。。

 



本年も稚鮎放流日に「稚鮎体験放流会」を開催する予定です。
地域小学校の児童を対象に調整しています。
 

 

 放流日: 令和7年4月 上旬

 放流量: 700kg 

 種 苗: 岐阜県池田養鱒場


放流場所: 桑名市町屋橋〜いなべ市前川橋

            員弁川流域12ヶ所       

 

 放流量: 1,200kg

 種 苗: 琵琶湖産 900kg
      岐阜県魚苗センター 300kg
 放流数: 5月/3回 6月/1回

放流場所: いなべ市内 5ヶ所
      東員町内  1ヶ所
      桑名市内  2ヶ所

 

 放流日: 令和7年4月 中旬


 放流量: 30kg


放流場所: 宇賀渓 他1ヶ所

 

 放流日: 令和7年1月21日(火)


 放流量: 30kg ※放流済


放流場所: 念仏大橋・東名阪高架下





本年も 鮎の解禁日に合わせて、昨年以上の成果が上がること
事故のない安全なシーズンとなることを祈念して 「安全祈願祭」を念仏大橋下の河川敷にて開催する予定です。


例年通り 員弁川の水質状態を確認するため、員弁川流域の広範囲で「濁度」「PH」「BOD」などの水質を分析していきます。
 












































   
  
 桑員河川漁業協同組合
   三重県員弁郡東員町中上3279-2
   (0594)76-7322
   営業時間:平日午前9:00〜午後4:00

           
Copyright (C) 2003 Souin Kasen All Rights Reserve

  HOME  放流情報  事業計画  入漁料  漁場案内  解禁案内  釣果情報  アクセス